車内清掃・カーコーティング・車内クリーニングなどのカーライフサポートは長崎県諫早市のカークリーンドリームへお任せください。

ドゥレッザ ガラスコーティング

image-11-600x2641
Massima durezza rivestimento di vetro ドゥレッザ ガラスコーティング
stockfoto_32017541_M-1-600x350

当店 取扱いコーティングの紹介!

ドゥレッザ ガラスコーティング

ディーラーガラスコーティングの硬さが2倍以上!ガラスコーティング膜厚は10倍以上あるドゥレッザ ガラスコーティング!だから輝きが違います! 通常のガラスコーティングのみの施工ですと有機物汚れや酸性雨による腐食予防には強いですが、ウォータースポットには弱いという弱点がありましたがドゥレッザ ガラスコーティングは柔軟性のある硬く・しなやかなガラスコーティングの他にシリコーンレジンコーティングという無機物汚れやシリケート固着予防がされているので雪国でも強いガラスコーティング剤です。

他社のガラスコーティング店では絶対にマネのできない硬度と撥水力!下記の動画は絶対に見る価値があります。新しい ガラスコーティングの硬度差テスト、オリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」!
※下記の動画は「鉛筆硬度9h 大手有名ガラスコーティング ハイ〇〇フィ〇ッシュ」とガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」の比較動画になります。 ドゥレッザ ガラスコーティングがスクラッチ傷に強いのは鉛筆硬度で7hではあるが柔軟性と耐スクラッチとの最適化が可能であり、膜厚化により微細な擦過キズに強いので傷が入りにくい。

「ドゥレッザ ガラスコーティング」の撥水力!撥水角110℃以上は世界ナンバーワン!


ドゥレッザ ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。
DSCF2020-600x450
通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。

硬度とクラック

硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。
クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。
今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。 クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。

膜厚と硬度

膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。
硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。 このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。

Hard-supple 硬く・しなやか

Firewire衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくいガラスコーティングでは最高硬度の7h!
セラミックガラスコーティングのように9hなど硬さが増すほどクラックが発生しやすくなります。
このため弊社のガラスコーティング剤では、多少の柔軟性を持たせて、あえて鉛筆硬度9Hとはせずに7H前後に調整して、クラックの発生を防いでいます。
※ペルヒドロポリシラザンは高硬度9hであるが、クラック発生を防ぐため膜厚は薄く、意外にも微細な擦過キズにも弱く、膜厚をあげるために何層にもコーティングを施工すると剥離する。
ディーラーガラスコーティングは殆どがオルガノポリシロキサンを使用しており高分子の為、定着性が粘着テープのような定着性の為、柔軟性はあるが硬度が3h位しかなく耐久性も実際は1年半位。
弊社ガラスコーティングは低分子シランガラスコーティングの為、高硬度7h~8hであるが柔軟性があるためクラックしづらく、また、低分子のため塗装面の微細な凹凸に浸透しやすく、強靭な密着力が違う。

002-300x225 001-300x225

他社で完全無機質でガラスが完全に固まるぐらいの硬化で3μ以上の膜厚になれば劣化します。

施工表

車種サイズ 料金
SS ¥49,000
¥56,000
¥66,000
¥73,000
LL ¥79,000

各コーティングには下地処理料は含まれておりませんので、
下地処理が必要な場合には、以下の施工表をご確認ください。
下地処理の詳細につきましては、こちらをご覧ください。

下地処理施工表

登録3ヶ月未満の場合
  軽研磨(ライト) 鏡面研磨(レギュラー) 復元鏡面研磨(ハード)
SS ¥9,000 ¥20,000 ¥36,000
S ¥11,000 ¥24,000 ¥42,000
M ¥13,000 ¥28,000 ¥48,000
L ¥15,000 ¥32,000 ¥54,000
LL ¥17,000 ¥34,000 ¥57,000
登録3ヶ月以上の場合
  軽研磨(ライト) 鏡面研磨(レギュラー) 復元鏡面研磨(ハード)
SS ¥21,000 ¥32,000 ¥66,000
S ¥25,000 ¥38,000 ¥74,000
M ¥29,000 ¥44,000 ¥82,000
L ¥33,000 ¥50,000 ¥90,000
LL ¥35,000 ¥53,000 ¥94,000

メンテナンス(年1回)

  全サイズ
研磨なし ¥15,000
上面3面研磨 ¥25,000
全面研磨 ¥35,000

税抜価格
・研磨なしの場合は簡易コーティング仕上げ、上面3面研磨は上面3面を再コーティング仕上げ、全面研磨は全面を再コーティング仕上げとなります。
・輸入車に関しましてはお問い合わせの上ご確認下さい。
・他社で施工されたコーティングメンテナンスも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください

tel_banner

お気軽にお電話下さいネ。(^^) TEL 0957-47-6516 9:30 - 18:30 [毎週水曜日休業 ]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

カーケアコラム

PAGETOP
Copyright © CAR CLEAN DREAM All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.